2002年4月の日記


2002/4/29(Mon)
自宅でゆっくりと時を過ごしていました.
たまには思索に耽るのもいいかと,ぼんやりと色々なことに考えを巡らします.
こんな時のお供は,イランイランとサンダルウッドのアロマオイルで決まりですね.
何が視えたという訳でもありませんが,自分のこと,周りのことについて思っていたことを再確認できたのは大きいかなと思います.
当面の課題は,もっと心を磨いて人への思いやりを持つこと.
最近,何かと自分勝手な言動が自分自身鼻についてきたところなので,ちょっとした棘になっていたのでした.
古くからの友人には,大分性格が丸くなったとは言われますが,まだまだ角があるようです.
さてと,現状を確認したことですし,明日からはまた歩き出します.
2002/4/28(Sun)
先日ヤフーオークションにて購入した,ヤマハのキーボード"PSR-220"の分解清掃をしていました.
そのままでも使えることは使えるのですが,キーがかなり汚れていたのと,動きがちょっと引っかかるところがあったのです.
ばらしてみると,そこかしこに猫の毛が...いや,犬の毛かもしれないけど...(^^;
こりゃー,動きも悪くなるわとキーは全て分解して,脱脂した上で漬け置き洗い.
土台の方はあらかじめグリスを全てぬぐい取った上でやはり脱脂して清掃.
ドライヤーをあてながら完全に乾燥させて,組み立てます.
そうそうばらすものでも無いので,グリスは低粘度ながら持ちのいいものを選びます.
今回は,エアーガンのシリンダー内用に処方したグリスを流用しました.
リチウムグリスに,ミラクルオイルをブレンドしたもの.
そのグリスを塗りながら,キーを組み立てました.
組み立て上がると,キーの引っかかりも無くなり,全体に綺麗になって大満足♪
2002/4/27(Sat)
いつもの場所で,バイオリンの練習.
昨日の引っ越しで肩をちょっと痛めたのか,バイオリンの構えがしっくりこないし,弓がまともに引けない(T_T)
取りあえず,ストレッチを交えながらスケール練習と簡単なエチュードを3時間ばかりやっていました.
夜から,所用で三鷹の友人宅へ集合.
その後,和光駅前のプールバーにてビリヤードをして帰宅した次第.
2002/4/26(Fri)
ふぅ,色々とあった1週間がようやく終わったぁ〜.
部内の引っ越し作業があって,ちょっとお疲れモード.
何はともあれ,明日から3連休ですからゆっくりと休むことにします.
連休を含んだゴールデンウィーク中に防音室の着工に入りたい所ですが,火曜にならないと給料が入ってこないと言う切実な問題が...(^^;
2002/4/21(Sun)
昨夜の誕生日パーティの後,ビリヤードとカラオケを堪能して,帰ってきたのは今朝の5時でした.
ビリヤードもカラオケも久しぶりでとても楽しかった(^_^)
歌うのは苦手なので,よく音を外す(早い話が音痴)のですが,今回のカラオケではほとんと音を外さずに歌えてよかったです♪
バイオリン始めてから音感トレーニングをしたりして,大分音感が良くなってきたのが効を奏しているのかもしれません.

帰宅してから,昨日の分HPを更新して眠りにつきました.
で,起きたのが14時.
なんだか気怠さが抜けない一日で,今日もバイオリンの練習をさぼってしまいました.
雨も降っていましたし,結局CDを聞いたり,本を読んだりして過ごしていました.
でも,お風呂から上がってから洗濯機を回すのを忘れていたのに気づいたんですから,けっこうぼーっとしていたのかもしれません(笑)
2002/4/20(Sat)
昨日とはまた別の友人の誕生日パーティに行って来ました.
先日,別の友人のパーティ用に作ったシチューが好評だったので,リクエストされてしまい,また作って持っていきました.

前回作ったのはビーフシチューでしたが,今回はクリームシチューです.
用意したのは,じゃがいも,タマネギ,ブロッコリー,タケノコ,鮭です.
パーティは午後からなので,朝早起きして近所のスーパーで買いだし.
本当は,今回春らしさを演出するため,春野菜のシチューにしたかったのですが,材料がうまく揃わなかったのでちょっと中途半端なものになってしまったのは,反省どころです.
実は,菜の花を入れたかったんですよ.でも,いいのが無かった...
コーンとマッシュルームが入っていないのは,ただ単に買い忘れただけ(笑)
あと,色合いが赤系が鮭だけでちょっと寂しいので,プチトマトを1/2にカットしたのを添えても良かったなぁと作った後に思ったのは後の祭りでした.

買い出しから帰宅後,クリームシチューの製作にかかりました.
とは言え,全ての材料をぶつ切りにしてシチュー鍋に放り込み茹でるだけ(笑)
茹で上がったところで,ルーを入れて味を調えます.
が,ここで誤算.
シチューに入れた鮭ですが,切り身を使いました(これしか売ってなかった).
今まで切り身の鮭を買ったことが無かったので知らなかったのですが,塩味が付いてるんですね.
おかげで,味を調えるのにえらい苦労しました.
ちなみに,魚は大抵実家に頼んで買っておいて貰います.
それを取りに行って,自宅で捌きます.
まぁ,さすがに鮭一匹はさすがに大きいので,半身かその半分だけ持って帰ってくるのですけどね.
ですので,魚は魚のまま買ってくるので,切り身を買うことなんて無いんですよ(^^;
自分で捌いた方が,使いやすい大きさに切れるのでいいですしね.

#参考文献」「音楽関係」に1件追加しました.
2002/4/19(Fri)
友人の誕生日祝いを兼ねて,荻窪にある「ナタラジ」というインド料理屋へ食事に行ってきました.
今日はちょうど若林忠宏さん(日本初のサズ(*1)奏者.トルコ大使館や「世界不思議発見」にて数回演奏経験あり)のライブディナーショーがあったので,前もって予約していたのでした.
今回はトルコ民謡の弾き語りということで,カレーを食しながら心地良い一時を過ごしてきました.
国内で生のトルコ音楽が聴けるところはそうそうないですし,おまけにこのお店はノーチャージ,それにベジタリアンなお店なのでお肉がダメな人でも大丈夫です.
カレーもそんなに辛くありません.
デザートのヨーグルトは何とも言えない味わいがあります.
食後はぜひチャイで締めて下さい.
ちなみに,若林さんのライブは月に1度あるのですが,来月はインド音楽です.
次回トルコ音楽をやるのは,10月とのこと.
民族音楽が好きな人は,要チェックです.

それでは,チョク・ヤシャー!*2

(*1)サズ:トルコの楽器.金属複弦で,6〜8本の弦を持つが基本的には板張りの三味線.
日本の三味線ともルーツでつながっている.
(*2)トルコ語で「長生きしろ!」との意味.
吟遊詩人への合いの手で使われる.
トルコへ行った際,演奏している人を見かけたら是非この言葉を掛けてあげてください.
俄然はりきって,すばらしい演奏を聴かせてくれるでしょう.
2002/4/18(Thu)
帰宅後,いつもの練習場所にてバイオリンの練習.
困ったことに,バイオリン君機嫌悪そうでなかなか鳴ってくれません.
ふと思って,エアコンをドライでon.
暫くすると鳴るようになりました(^_^)
これから湿度が高くなっていきますが,バイオリンの鳴りには要注意ですね.

肝心の練習の方は,昨日の続きでスケールからエチュード.
あと,宿題で出されている別のエチュードの練習.
これがまた4本の弦に渡っての移弦が多くて,なかなか右手と左手の連携がとれない...
弓はD弦を弾いてるのに,指はA弦を押さえてたりして(^^;
逆に,ついつい低い方の弦に弓がお邪魔してしまう癖があることを確認.
どうやら,バイオリンの構えが一定していないのも原因の一つかもしれません.
#右肘がきちんと固定されていない方が最大要因なんですけどね.
あご当てのどこにあごを載せるか,肩当ての足の長さや取り付ける角度など,色々と試行錯誤していることもあってそれに右手がうまく追従してくれていないようです.

しばらく曲の練習をしていると,音程がやたらとずれるようになってきてしまいました.
これはやばいと,半分の時間は音を確かめながらゆっくりとスケールの練習で過ごしました.

#ヤフーオークション事件顛末記」へのバナーをトップページから「第十章 君を護りたい」へ移動しました.
一段落付いたとは言え,依然として犯人は捕まらないまま.
今後同じような事件が起こらないよう,日頃高価なパソコンや楽器を持ち運ぶ時には,盗難にはくれぐれも気を付けましょう.
2002/4/17(Wed)
バイオリンレッスン日
先週の続きで,A線のAからE線のAまでのスケール練習.
A-B-C-C#-D-E-F#-G-G#-Aで弾いていくのですが,Cを取った時にDが高くなってしまう現象が...(^^;
左手はまだまだ練習が足りませんね...
その後,エチュード(オーラリー)の練習.
こちらは,E(E線)-B(A線)へのスラーが今ひとつ綺麗に決まりません.
むぅ〜

先日の発表会の曲が上がってきたと言うことで,さっそく拝聴.
う...9人も揃っていて伴奏に音量で負けてる...
おまけに,音の高さが不安定だし音程も非常にあやしい...
PAの人と機材がよかったせいか,定位感がきちんとしていて自分のバイオリンの音が聞こえてしまうのがちと哀しい(^^;
間奏の後で入る時にちょっと遅れたのですが,ばっちり録れていました...

5月からこのクラスにもう一人増えるとの事.
これで,8人クラスだよ(@_@)
入ってくる人は,先日の発表会で先生とデュエットした程の人.
(実はその人のクラスの人がどんどんやめていってしまって,クラスが崩壊してしまったのでした(^^;)
バイオリン歴は10ヶ月とのことでしたが,実はその前にコントラバスを長いことやっていた人で,その実力は先日の発表会で拝見済み.
私らにしてみれば,弦楽器の先輩ということで色々と教われそうだと期待もありますが,先方が私らのレベルの低さに嫌気がささなければいいなと危惧しています(^^;

#音楽関係のリンク先を色々と増強&補足.
#第九章 月下の演奏会」「バイオリン日記」を更新.
2002/4/15(Mon)
会社から帰ってきてから,いつもの練習場所にてバイオリンの練習.
が,両手とも軽い筋肉痛でうまく動かない(^^;
弾いていてみるみるうちに音がずれていってしまいます.
おまけに,弓の走りもふらふらだし(^^;
取りあえず,2時間ばかり練習して帰宅.
今夜も念入りにマッサージするとしましょう.

先日,英国の弦楽四重奏のユニット”bond[ボンド」”のDVD”bond LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL”を購入しました.
日本公演があったりして,色々と噂は聞いていたのですが,いざ見るとなかなか凄かったです.
一応クラシックとは言え(本国イギリスのヒットチャートではクラシックから外されていますが(^^;),東欧,キューバ他色々な民族音楽を盛り込んだ異色の出来になっています.
単なる色物ではなく,きちんと出来上がっている曲の数々は各国をまわったツアー先での人気ぶりを如実に裏付けてくれました.
音楽的にはマイノリティーに位置づけられるのでしょうが,私はこの手の音楽が大好きなんですよ(^^;
だから,ジャズなんてやってるのかもしれませんけど.

このユニット,一般的には”セクシー美女集団”と陳腐なうたい文句で喧伝されていますが,そういうところに魅力を感じない私にとっての価値基準は聴いていて楽しいか,心地いいかという事だけ.
少々マスコミが騒ぎすぎている気はしますが,そういう動きに踊らされずに,ブームにはならなくても,着実に音楽活動を続けていって欲しいと思っています.
2002/4/14(Sun)
玉川河川敷にて,久しぶりにバーベキューをやってきました.
ちょと風があったけど,天気も良く絶好のバーベキュー日和♪
バンデイロを持っていっていたので,肉を焼きながらバンデイロを叩いたり踊ったりして一日中遊んでいました.
おまけに,野球までやって久しぶりに体を動かした物だから全身筋肉痛です(^^;
まぁ,このところ運動不足気味だったのでちょうど良かったかも.
2002/4/11(Thu)
頼んでいた吸音材のサンプルが届きました.
ブロック状のが2種類と綿状のが1つ.
手触りは,かなり柔らかくて何も知らなければコットンと間違えるくらい.
これが,PET再生材料だなんて信じられません.
同じ素材のフリースよりも肌触りがいいかも.
添付されたパンフレットによると,熱加工のみで有害物質を含む接着加工をしていないため新生児用のベッドなど医療用にも使われているんだとか.
吸音性能も期待できそうなので,これに決定♪
40cm幅15m長50mm厚のロールで3,000円とのことなので,このロールを2本頼むことにします.
もっとも,実際に発注出すのは次の給料日を待つしかありませんが(笑)

同時に,ヤフーオークションで購入した遮音フローリング材とダクト型換気扇が到着.
フローリング材は1坪分で3,000円也.
ダクト換気扇は3,100円.
もっとも誤算なのは,換気扇は壁に取り付けるつもりだったのですが届いた物を見ると天井に付けるタイプらしく,垂直面に取り付けるとダクト途中についているシャッターが開きっぱなしになってしまいます(^^;
ん〜,これはこれで別にいいんですが,吸音ダクトの設計にも絡んでくるのでどう取り付けるかはしばらく思案することにします.

通勤途中などにCDを聞くのに使っていたPanasonicのポータブルCDプレーヤーが壊れて早2ヶ月が経ちました.
後継機を何にしようか迷っていたのですが,結局CDプレーヤーではなくシリコンプレーヤーで行くことにしました.
ものは,I/Oデータの「HyperHyde Exrouge別名ポケベルです(笑)
前々から気になっていたのですが,このたび128MBのマルチメディアカード(MMC)付属モデルが出たことで,購入を決心した次第.
先日取り寄せを頼んだ物が入荷したとの連絡があったので,会社帰りに購入してきました.
使い勝手ですが,手持ちのMP3ファイルをそのまま転送できるのが非常に楽ですね.
USBでPCとExrougeをつないだ状態だと,ファイルの転送はそれほど早くないですが(はっきりいって遅い),こちらで紹介されているようなフリーウェアを使うことでMMCへ直接ファイルを書き込むことが出来るので使い勝手は花丸です♪
音質の方も,付属のイヤホンで聴くとしょぼい感じがしますが,別途まともなイヤホンを使うとそれなりにいい音で聴くことができます.
ちなみに私の好みのイヤホンはPanasonicのCDプレーヤーに付いてきたものだったのですが,
こいつをExrougeで使うと妙に高音が頭打ちになるような感じになって,切れの良い音になりません(もごもごした感じになる).
代わりにソニーのMDR-E868を使ってみると,これが逆に透明感のある実に抜けのいい音に変わります.
実は,以前CLIEのN700で色々なイヤホンを試した時には,このMDR-E868だと妙にしゃかしゃかした音になってしまって,買ったものの使わずじまいだったのです.
が,ことExrougeに関しては逆にソニーのイヤホンの方が音が良く聞こえます.
やはり,機材との相性ってあるんですねぇ.
Exrougeだと,イコライザの設定が5通り設定しておけるので,聴く曲に合わせてセッティングをしておくとなおいい音で聴けますね.
2002/4/10(Wed)
バイオリンレッスン日
暖かくなってきたしということで,昨夜は久しぶりにワインを飲んだらこれが大当たり.
ぐっすりと眠ることが出来ました♪
やはり,私はワインの方が相性がいいようです.
ちなみに私の好きなのは,モーゼルワインの白.
たいていはシュバルツカッツですが,昨夜飲んでいたのはトロストカッツ.
黒猫よりやや辛めで後味がさっぱりしていて好き.
そうそう,国産の小樽ワインや甲州ワインも好きですよ♪
でも,今まで飲んだ中で一番性に合ったのが,10年ほど前に後輩がハワイ土産で買ってきてくれたパイナップルのワインですね.
サングリアを白ワインベースで作ったような感じで,フルーティなんだけど,甘さがくどくなくジュースのように飲めました.

さて,バイオリンのレッスンですが発表会以来のレッスンとなるわけですが,発表会があってからみなやる気まんまんでかなり早めのペースでレッスンが進みました.
スケールでGメジャーが登場.
前回のレッスンでちょっとだけA線上のCを取るというGメジャーのさわりはやったのですが,今回はG線のGからE線のGまでのGメジャーでのスケールを練習しました.
それにしても...2週間ばかり練習したはずなのに,未だに人差し指と中指を付けた運指は腕の筋が攣りそうになります(^^;
レッスン後,先生を囲んで何か個人練習にいい教材は無いか話を聞きました.
そこで,レッスン以外ではPMSの教材の他にカイザーをやることに(笑)
みんなのやる気ぶりに,先生の方が呆れていたようでした(^^;
2002/4/9(Tue)
今週に入ってから,また不眠症気味です...(-_-;)
12時頃に,眠くなってベッドに入るのですが,ベッドに入るとなかなか寝付けないという...
私は酔うと眠くなる方なので,昨夜はビールを2本ばかし飲んでほろ酔い加減で眠くなったところでベッドに入ったのですが,ベッドに入ったとたん酔いが覚めた(笑)
結局二晩併せて6時間しか寝てません...
眠いのに眠れないってどうゆうことやねん(^^;

#第二章 雲山工房」を更新.
2002/4/7(Sun)
近所のホームセンターで,防音室に使える物は何か無いかと,色々と見てきました.
吸音材のロックウールはやはり扱いは無し.
グラスウールは山ほどありました.
色々と悩んだけど,グラスウールで行くことも考慮に入れることにしました.
100mmのグラスウールなら,30mmの壁に入れることができそうですし.
取りあえず,他の素材も使える物がないかしばらく探してみることにします.
電装系は,スイッチパネルとコンセントパネルを購入.
あとは,コードを購入すれば電装系はそろいます.
2002/4/6(Sat)
午前中に,オークションで入手した遮音シートが到着.
幅940mm長さ10m厚さ1.8mmの品ですが,送料込みで3000円ほどでした.
思ったより安く手に入ったので良かったです.
あと,お金が掛かりそうなのが壁の間に入れる吸音材なのですが,これに使うロックウールがなかなか良いサイズが見つかりません.
厚さが50mmや100mmの物は割と建材関係のお店で手にはいるのですが,私が欲しいのは30mmのもの.
これがなかなか見つかりません.
いっそ,50mmで再設計しようかと思案中です(^^;

午後はいつもの練習場所で3時間バイオリンを弾きまくっていました.
やはり,生で音が出せると気持ちがいいですね.
最初の1時間ほどは音程を確かめながら,エチュードを何曲か弾いてあとはレパートリー集から数曲とオフ会の曲を練習していました.

#第二章 雲山工房」を更新.
2002/4/5(Fri)
このところ,部屋で大きな音を出すことが難しくなり,やむを得ず防音室を作ることにしました.
YAMAHAKAWAIから小型の防音室が従来よりも安く出ているのですが,それでもやはり高い(^^;
こんな時は自作だ!とDIYすることにした次第.
はてさて,どんな防音室ができあがる事やら.
防音室を作る過程は,「防音室作成記」へ随時載せていきますので,音の問題に悩んでいる人は参考にしてください.

#第二章 雲山工房」に「防音室作成記」を載せました.
#「星の瞬き」を削除
2002/4/4(Thu)
このところ,部屋の模様替えをしています.
私の部屋はロフトが6畳あり,そこへベッドやワイヤーラックそれに諸々の荷物の置き場として使っていました.
まずは,ワイヤーラックを排除.
それに,いらない荷物の削減.
できれば,ベッドの他は少々の荷物しか残らないようにしたいところ.
2002/4/3(Wed)
PMSで注文していたヘリコアのアルミ巻きE弦が入荷.
会社帰りにPMSに寄り,受け取り.
すぐに張り替えようかと思いましたが,思い直してもうしばらくしてから張り替えることにしました.
スチール単線にくらべて,アルミ巻きの方は音がマイルドになるそうで,今から楽しみです.
2002/4/1(Mon)
エイプリルフールです.
色々とネタを考えていたのですが,準備期間がとれずに結局やらずじまい.
来年はなんかやろうかな(笑)

色々なサイトでエイプリルフール企画をやっていましたが今年はあまり面白いネタがありませんでした.
どこのサイトでも,わざとエイプリルフールネタだとわかるような作りをしていて,ひねりと洒落の効いたネタを期待していた身としては実に興ざめでした.
色々と見てると,真実とまぎらわしいという読者からの”お叱り”があるためにそうしているようですが,真実と虚構の紙一重を楽しむべきこの日に,心の余裕の無い(言い過ぎ?)人がここ最近多いような気がします.
まぁ,このご時世ですから仕方ないのかもしれませんね.

#2,3月分の日記を,「以前の日記」へ移動.
#英語ページを削除.

もどる