(1/144)U-Boat Type 212A ビスマルク 3号 世間ではすでに夏休みに入った会社も多いようですが、私のところは12日から16日までとなっています。そのため、今週末は普通に週末なんですね(^^;さて、アシェットのビスマルク3号が水曜に届きましたので、作成しました。1/200 ビスマルク建造... 2009.08.08 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A ビスマルクはじめました 以前よりお伝えしていました、アシェットから発売になった「戦艦ビスマルク」の製作を開始しました。製作記はこちら↓1号と2号とで、艦体中央部の骨組みが出来上がります。1隻分のパーツが140号に分冊されているので、組みあがってしまうと次の号が待ち... 2009.08.02 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A 週末作業 今週末は暑くなりました。おかげで、ついにクーラーを入れてしまいましたよ(^^;まぁ、クーラー入れずに扇風機だけだとホコリが舞い上がって不具合の出ることがあったっていうのもあったんですけどね。とりあえず、週末の作業内容をざっとおさらいです。ま... 2009.07.26 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A 連休中の工作 3連休と久しぶりにゆっくりと休めたので、模型作りも色々と進みました(^_^)まずは、1/144 206A型潜水艦は、ハル上部の司令塔基部に穴開けをし、パーティングライン消しと筋彫りをひたすら続けていましたよ。おかげで、外形はひとまず完成です... 2009.07.20 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A 学会誌 「日本設計工学会」の会誌6月号が届きました。本誌では「大人も夢中! いまどきのハイテクメカおもちゃ」という特集を組んでいるのですが、その中でラジコン潜水艦についての紹介記事を書かせて頂いております。入稿したのが2月なので、出版まで随分とかか... 2009.06.06 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A 212A型潜水艦進捗状況 最近、212A型潜水艦の工作の状況を報告していませんでしたが、少しずつ進んでいます(^^;という訳で、ここ最近の状況をば。いきなりですが、セミドライハルの横壁と天板を接着して箱組み。アクリルのフタをした状態でビスを固定し、裏からプラリペアで... 2009.06.02 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦工作電子工作
(1/144)Kilo Class 連休も残り1日 早いもので、連休も残す所あと1日となりました。なんだか、色々な事に追われて忙しくも充実した連休になったのは良き事かな♪さて、最近入手して気に入っている工具2点を紹介します。タミヤ モデリング ドリルチャック直径1.5~6.5mmまでのドリル... 2009.05.05 (1/144)Kilo Class(1/144)U-Boat Type 212A(1/144)U-Boat Type 214工作模型・ラジコン
(1/144)U-Boat Type 212A GW突入 さてと、いよいよGW突入です。そんな訳で、212A型潜水艦のセミドライハルの設計を済ませました。連休中にでも板材の調達に行くとします(^_^)上図ではVテールミキサーとマグネットスイッチ用のラッチングリレーが入っていないだけですが、その分を... 2009.05.02 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦