ラジコンボート

スポンサーリンク
(1/350)軽巡洋艦 三隈

1/350 軽巡三隈 建造その3

三隈建造記、3回目となります。まずは、前回作成した舵のリンケージですが、写真のようなシーソー式となりました。これなら、サーボとのリンケージは1本で済むので、取り回しがしやすくなります。甲板と艦体との固定は、不知火同様に磁石を使う事にしました...
(1/350)軽巡洋艦 三隈

1/350 軽巡三隈 建造その2

三隈建造記も2回目となりました。静岡ホビーショーの情報がどんどん入ってくるせいでしょうか、なんだかテンション上がってて、がんがん製作が捗っています(笑)スタンチューブの固定も終わったので、ハルを組み立てました。甲板は乗せているだけですが、船...
(1/350)軽巡洋艦 三隈

1/350 軽巡三隈 建造その1

艦これの2015春イベント、皆様進捗は如何でしょうか。私は先日ようやっと、ローマが降臨してほぼ全てのイベントが終わったって感じです。まだ余裕があるので、手に入れていないレア艦掘りを進めたいと思っていますw大淀とか、酒匂とか伊401とかまだ我...
(1/200)駆逐艦 不知火

1/200 陽炎型駆逐艦 不知火 建造記

仕事の都合でゴールデンウィークの開始が遅くなりましたが、今日で連休も終わりました。ちょうど艦これの春イベントが重なったこともあり、艦これしつつ模型作りに勤しむ連休となりました(笑)その艦これも今回は難易度が比較的低かったのか無事にE1からE...
(1/200)駆逐艦 不知火

1/200 陽炎型駆逐艦 不知火 建造記

艦これは冬イベント真っ最中ですが、皆さん進捗はいかがでしょうか。私は、2013年の秋イベント以来艦これ自体を中断していたのですが、この正月から再開したもので遅れを取り戻すべく頑張っています(^^;そんな訳ですので、2014年中に実装された艦...
(1/72)フラワー級 コルベット

レベル 1/72 フラワー級建造記 その5

寒い日が続いていますね。フラワー級もそろそろハルの方は塗装に入りたいのですが、風の強い日が多くてなかなか進みません。とりあえず、全体にサフを吹きはしたものの塗装自体はもう少し天気が落ち着いてからになりそうです。そんな中でもちょこちょこと工作...
(1/350)戦艦 プリンス・オブ・ウェールズ

SRBC新春走航会

毎年恒例の、SRBC新春走航会へ参加してきました。昨年末から今冬は寒い寒いと言っていましたが、正月早々池が凍っていてびっくりしました。しかも5mm程とかなりの厚さの氷でした。棒で突いたりしてもらちがあかず、大型の船の到着を待っての砕氷作業が...
(1/72)フラワー級 コルベット

レベル 1/72 フラワー級建造記 その4

フラワー級の進捗報告4回目となります。機関室を組み立てました。艦橋下部と煙突を乗せると、段々とテンションが上がってきます。後部甲板から内部に水が入らないように、防水版を取り付けました。2mmの角棒を2段重ねただけですけどね(^^;これで足り...
スポンサーリンク