(1/450)砕氷艦 しらせ 南極観測船 砕氷艦 しらせ 建造記その3 『南極観測船 砕氷艦 しらせ』の建造記録、3回目です。船体の幅を固定する梁が艦首側と艦尾側に2箇所あるのですが、それだけだと中央付近が膨らんでいるので、2mmのプラ棒を使って船体幅の調整をしました。船体に2mmの穴を開けてプラ棒を通し、プラ... 2018.01.08 (1/450)砕氷艦 しらせ
(1/450)砕氷艦 しらせ 南極観測船 砕氷艦 しらせ 建造記その2 ニチモ 1/450 南極観測船 砕氷艦 しらせ 建造記の2回目となります。受信機、ESC、モーター、サーボを結線して動作確認しました。使用したパーツは以下のものです。受信機:FrSky VD5MESC:KOG MC21 リポ1セル専用 モー... 2018.01.06 (1/450)砕氷艦 しらせ
(1/450)砕氷艦 しらせ 南極観測船 砕氷艦 しらせ、建造開始 新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。新年明けてからの初プラモは、作りかけの船の続きでは無く新造艦となりました(^^;1/2に放送開始となった、アニメ「宇宙よりも遠い場所」を見たら、なんだか無性に作りたくなって... 2018.01.05 (1/450)砕氷艦 しらせ
RC水もの AMM追浜ミーティング 1712 追浜のJAMSTECにて行われたアクアモデラーズミーティング(AMM)のラジコン潜水艦走航会に参加してきました。今回持参したのは、いつもながらの1/144 214型潜水艦と、同スケールの212A型潜水艦、おまけで1/200 陽炎型駆逐艦 不... 2017.12.17 RC水ものRC潜水艦イベント
楽器・音楽 バイオリン関係近況 7月から再開したバイオリン、順調にエチュードやら音階練習やらこなしています。ただ、相変わらず左手の人差し指、中指の第1関節が痛むので練習時間は長く取らずに、休み休みやっています。整形外科に行ってもバネ指とは言われたものの、炎症を抑える薬を出... 2017.10.15 楽器・音楽
楽器・音楽 ヴェノーヴァが来た 予約していたヤマハのヴェノーヴァがついに発売になり、私の手元にも本日届きました♪いやぁ、新しい楽器というのは良いですね(^_^)音孔に指を置いて運指を確認したり、吹く真似で構えてみたり一通り遊んでから撮影しました(笑)ヴェノーヴァはシングル... 2017.08.31 楽器・音楽
楽器・音楽 弦高調整 手元にあるスズキバイオリンですが、弾いていてちょっと弦を押さえにくく感じていました。指板端での弦高を見ると、どの弦も均等に6mm程とちょっと高めでしたので、弦高を調整するために駒を削る事にしました。まずは、指板から駒にかけて定規を当てて指板... 2017.08.13 楽器・音楽
楽器・音楽 ヤマハ ヴェノーヴァ ヤマハから、Venova(ヴェノーヴァ)という名称の管楽器が発売されます。欧州ではすでに発売されており、日本では8/30に発売開始予定です。この楽器、何が面白いって言って外見がこれですよ↓ プラスチック製のパイプが何か所も折れ曲がって、所々... 2017.07.24 楽器・音楽