(1/144)Kilo Class リンケージ キロ級の舵周りのリンケージが出来上がりました。外側から見るとこんな感じです。横舵の連結部ととスクリューシャフトが干渉しないため、横舵のシャフトが一本の真ちゅう線で済むのが楽でいいですね。縦舵も下に1枚なので、リンケージが楽です(^_^)21... 2009.04.22 (1/144)Kilo Class(1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 214 AMM根岸ミーティング 根岸の横浜市民プールで行われた、AMMの走航会へ参加してきました。今回の目玉はなんと言ってもこれでしょう↓↓RC艦隊さん制作の1/100 轟天号です。全長1.5mもあるとさすがに迫力があります。後の伊19が小さく見えるます(^^;走航中の様... 2009.04.12 (1/144)U-Boat Type 214イベント模型・ラジコン
(1/144)Kilo Class 舵複製 4月に入り、だいぶ暖かくなってきました。最近は休みの日でも家でごろごろしてばかりなので、そろそろ外に出かけたいなと思いつつも今週末も家に篭っていました(笑)そんな訳で今週末の作業ですが、212A型潜水艦の舵の複製を行いました。212A型潜水... 2009.04.05 (1/144)Kilo Class(1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)Kilo Class 週末作業と潜水艦動画 先週は桜も咲くというのに寒い日が続きましたね。土日は結局外に出ることなく、家の中でごろごろしていました(笑)とりあえず、建造中の艦の進捗状況です。●CV-14 タイコンデロガハルが出来上がり、後は飛行甲板の取り付けという段で、潜水艦建造優先... 2009.03.30 (1/144)Kilo Class(1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 212A 進捗状況 建造中のタイコンデロガですが、少しずつ進んでいます。何しろプラの合いが悪くて、あっちを合わせればこっちが合わずと言った感じで苦労させられています(^^;あちこちパテを盛っては削っての繰り返しでなかなか先に進まなかったのですけど、ようやくハル... 2009.03.18 (1/144)U-Boat Type 212ARC水ものRC潜水艦
(1/144)U-Boat Type 214 214型潜水艦の動画 先日の走航会で、214型潜水艦の走航姿をせと際さんに撮って頂いたので、アップしました。 2009.02.27 (1/144)U-Boat Type 214模型・ラジコン
(1/144)U-Boat Type 214 リンケージ完了 ようやっと、リンケージが終わりました。各舵の調整も終わりましたので、これで工作に関しては全ての工程が完了です♪・ガスバラストのリンケージ・舵のリンケージ舵角の調整も終わりましたので、あと残すは浮力調整のみ。なんとか来週の走航会では進水式が出... 2009.01.31 (1/144)U-Boat Type 214模型・ラジコン
(1/144)U-Boat Type 212A 塗装完了 デカールを貼った後にクリアーを塗装。最後につや消しクリアーを塗装して、ようやく塗装が全て完了しました。この最後の仕上げが苦手で、なかなか思うようなツヤを出せずに苦労しました(^^;まだ、ハルの上下でツヤが少し違いますが、まぁ良しとします。そ... 2009.01.24 (1/144)U-Boat Type 212A(1/144)U-Boat Type 214RC水ものRC潜水艦