(1/72)U-Boat type VII C HP更新 えらく久しぶりとなりましたが、HPを更新しました。更新内容は、「1/72 U-Boat Type VIIC 制作記 WTC編」となっています。残りのハル編は、まぁ、ぼちぼちと(笑)JAMSTEC一般公開と静岡ホビーショーが終わってからちょっ... 2006.06.01 (1/72)U-Boat type VII C
(1/72)U-Boat type VII C あと、一週間! 泣いても笑っても今週末の20日(土)がJAMSTEC一般公開日です。本日の調整会ですが、作りかけのUボートとシーウルフを持ち込みました。シーウルフは水密チェックの結果、中甲板と側壁との隙間が開いているところがあって、そこから空気が漏れていた... 2006.05.14 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C オミット・おみっと 上下のハルの合わせの調整やヒケ埋めなどで、パテを盛っては削ってをやっていたのですが、あまりにも邪魔なのであちこちにあるリベットを削り落としてしまいました(笑)出来れば、凸モールドも削り落として、凹モールドに掘り直したい所です。まぁ、この辺り... 2006.05.11 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C 色を考える 塗料を何色か購入してきたので、Uボートの塗装を考えていました。まずは、プラ板に色を塗って色々と並べ替えてみました。船体の色は喫水線の下と上、そして、甲板とサドルタンクの上部、喫水線の上に入る縞と4色が必要となるのですがなかなかこれという組み... 2006.05.05 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C 続・WTC手直し、そして完成♪ 今日は、昼近くに起きてから作業開始。まずは、バッテリーをつないで、電装系のチェックから始めるか、とおもむろにバッテリーをつないだ所、焦げ臭いにおいと煙が。。。。慌ててバッテリーを外して(こんな事もあるからロック付きのコネクタは使わない)見て... 2006.05.05 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C WTC手直し色々 昨日、今日と貴重な休みなのにWTCの手直しで潰れてしまいました。。。orzどんな所に手を入れたかというと、まずは浸水の原因と思われるアンテナシールのアンテナが通る部分の中側に発泡ゴムを入れて、アンテナが通るようにしました。あと、モーターと出... 2006.05.04 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C WTCの修正やらハンダ付けやら WTCのメカ室をばらして、壊れたサーボマウントの接着から、配線のやり直しなどをやっていました。そうそう、浸水の原因はアンテナシールのようです。アンテナシールを思いっきり締めた状態でも、アンテナ線はゆるゆるでした。。。(^^;アンテナ線の径が... 2006.05.01 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン
(1/72)U-Boat type VII C 追浜調整会 追浜のJAMSTECにて1回目の調整会です。本番は5/20なので、残り時間は後わずか。。。U-BOATは全然出来ていませんが、作りかけのハルとWTCを持ち込みました。シーウルフは、相変わらず快調に走りました。これに関しては問題無さそうです。... 2006.04.30 (1/72)U-Boat type VII C模型・ラジコン