XK K170 XK K170到着しました XK(WLtoys)から新たに発売されたK170を2月半ばに購入し、2月下旬に発送されて、3月も半ばを過ぎた頃に到着しました(^_^)同社からはK124以来、久しぶりに発売されるスケール機ですね。見ての通り、UH-60をベースにした機体とな... 2025.03.26 XK K170
SA318C AlouetteII 1/32 Alouette II 制作記 その2 テールモーターの配線テールモーターをベースに固定して、配線の確認をします。トラスの隙間からうまく通せそうだったので、受け側のコネクタをこの位置に接着しました。配線をそのまま通すと隙間から目立つので、熱収縮チューブでまとめて、テールブーム上部... 2023.05.02 RC空ものSA318C AlouetteIIスケール機ヘリコプター
SA318C AlouetteII 1/32 Alouette II 制作記 その1 キット内容Heli Scale QualityのSud Aviation SA318C Alouette IIを作っていきます。スケールは1/32となります。キャノピー等組み立てまずは、バキュームフォームで作られたキャノピーから作っていきま... 2023.05.01 RC空ものSA318C AlouetteIIスケール機ヘリコプター模型・ラジコン
スケール機 OH-6A制作記 その3 OH-6Aの制作記、3回目です(^_^)コロナの影響で、仕事がやたらと忙しくなったりですっかり遅くなってしまいました(^^;テールモーターホルダーの加工HeliScaleQualityのキットで、テールモーターのホルダーはφ8mm用のをオー... 2021.02.14 RC空ものスケール機ヘリコプター
スケール機 OH-6A制作記 その2 OH-6Aの制作記、2回目です(^_^)磁石の取り付け前回、ボディとキャノピーの左右を貼り合わせる所まで作業をしました。今回は、キャノピーとボディの固定をする磁石の取り付けから行います。実はこの磁石、重大なミスがあって取り付けなおしています... 2020.05.05 RC空ものスケール機ヘリコプター
スケール機 OH-6A制作記 その1 HeliScaleQualityのOH-6Aの制作過程を本日から紹介していきます。2月にキットが届いてぼちぼちと作っているので、後追いもいいとこなんですが(^^;届いたキットは、PET樹脂で作られたバキュームフォームのボディ、キャノピー、尾... 2020.04.06 RC空ものスケール機ヘリコプター
スケール機 再び空へ 先日、久しぶりにヘリを飛ばしたくなって、しまい込んでいたBlade nano CPSを引っ張り出して室内で飛ばしていました。そうするとふつふつとまたヘリ熱が復活してしまったのですね(^^;そんな訳で、マイクロヘリに限定して、空ものRCを再開... 2020.02.08 Blade AH-64 ApacheRC空ものSoloPro130 UH-72SoloPro135 Bo-105SoloPro319 UH-60XK K123 AS350スケール機ヘリコプター
スケール機 Solopro135 Bo105 再度リメイク ゴールデンウィークはシフトの関係で出社していたのですが、先週後半から本日まで代休を取ってのんびりしていました。もっとも土日は実家に用事を済ませたりと色々とあったので、それほどのんびりも出来なかったりしたのですが。。。Bo105サーフェイサー... 2017.05.23 RC空ものSoloPro135 Bo-105SoloPro319 UH-60スケール機ヘリコプター