PDA/W-ZERO3 少しでもTodayを広くする W-ZERO3を使う時の向きは、人によって縦だったり横だったりでしょうけれども、キーボードを収納している状態では、縦の方がなんとなくしっくりきます(^^;Todayの画面レイアウトもそれを意識してされているためか、縦で使う分にはいいのですが... 2005.12.15 PDA/W-ZERO3
PDA/W-ZERO3 アプリを色々インストール W-ZERO3にインストールしたソフトの一覧です。●特に問題無く使えているソフト・EBPocketEPWing形式の辞書を検索するソフト。・FileDialogChanger Ver.1.60(WM5 PPC用)ファイルダイアログを変更して... 2005.12.15 PDA/W-ZERO3
PDA/W-ZERO3 Atok入った KzouさんのブログでW-ZERO3でAtokを使う際のインストール方法が紹介されています。AtokのcabファイルをminiSDに入れて持って来ていたので、さっそく導入。PocketTweakはすでに導入済みなのでなんの問題も無く、Ato... 2005.12.15 PDA/W-ZERO3
PDA/W-ZERO3 PCと接続するまで W-ZERO3を充電しつつ、まずやるとなったら無線LANの設定です。自宅にいるっていうのに、インターネットへつなぐのにいちいちPHS網使ってられませんから(^^;念のためPHSは無効にしておいて、無線LANだけ有効の状態に。無線LANを有効... 2005.12.14 PDA/W-ZERO3
PDA/PocketPC W-ZERO3入手 W-ZERO3を受け取り後、帰宅するとVis-a-Visから先日購入した「Overlay Brilliant for W-ZERO 3」に不具合があったとのメールが。。。(;_;)どうやら、試作機の液晶で採寸したらしく実機とは大きさが違った... 2005.12.14 PDA/PocketPCPDA/W-ZERO3
PDA/W-ZERO3 Mission complete! ちょっと遅れて着きましたが、あっさり受け取れました。新規だとすでに回線開通しているようで、受け取りのサインをしてあっさり終了。せっかくなので、少しうろついてから帰ります。 2005.12.14 PDA/W-ZERO3
PDA/W-ZERO3 明日! W-ZERO3の発売もいよいよ明日!結局休日出勤分の代休という事で、明日は休みになりました(笑)すでに予約は済ませていますが、いち早く受け取るためにまた開店前に店頭へ向かう予定です(笑)ウィルコムの回線開通手続きに時間がかかりそうなので、そ... 2005.12.13 PDA/W-ZERO3
PDA/PocketPC あと2日! あと、2回寝ればW-ZERO3の発売日です!どんなアプリを入れるかは大体決まり、あとはそれらがきちんと動いてくれるかの問題となっています。手元に来たら試してみたい機能もたくさんありますし、何よりWindowsMobile5.0になってどれだ... 2005.12.12 PDA/PocketPCPDA/W-ZERO3