デジタルガジェット

スポンサーリンク
PDA/X01HT

メニュー型ランチャー

X01HTへ一通り常用ソフトを入れ終り、設定も一段落したのですが、いくらか不具合が出ているソフトがあるようです。いくつかといっても、ハングするような不具合が出ているのは「SmallMenu」だけですが(^^;症状としては、使っているうちにS...
PDA/X01HT

続・X01HTの充電

X01HTの充電がいまいちよく分かりません(^^;先ほどの日記を上げた後、ふと思い立って再度X01HTへモバイルクルーザー経由で給電してみたのですが、充電ランプ(オレンジ点灯)も満充電ランプ(緑点灯)も点かず、緑の点滅だけでした。その状態で...
PDA/X01HT

X01HTの充電

X01HTはUSBポートからの充電となっており、本体のポートはUSBとDCと共有になっています。なので、付属のACアダプタもDCのジャックはUSBになっています。PDA工房からX01HTの充電に対応したアジャスタブルケーブルが発売になったと...
PDA/X01HT

ホワイトアウト

失敗した~一通りセッティングも終わった所で、Atokを入れたのですが、Atokの動作確認後、色々と設定を変更しソフトリセットをした所でホワイトアウトしてしまいました。。。おかげでハードリセットをする事に。。。注文したmicroSDがまだ届か...
PDA

「W-OAM」がやってくる

ウィルコムが以前から発表していた、W-SIMの高速技術「W-OAM」対応のW-SIMがとうとう12月に発売になるようです。合わせて、音声端末の「9(nine、WS009KE)」が12月中旬に、データ通信端末(ExpressCard)「WS0...
PDA/W-ZERO3

[es]アップデート

WILLCOMからW-ZERO3のアップデートモジュールが配布になりました。W-ZERO3メール使用時に、うざったかった返信時の引用の有無を選べるようになった他、メールの動作も少し改善されているようです。
PDA/W-ZERO3

今日の[es]

今日一日W-ZERO3を使っていて、気になった事をいくつか。・TOMBO編ダイヤルキーで入力中に、アクションキーで予測変換の確定をすると、ファイルの保存ダイアログが出てしまう。→--で「編集画面ではアクションボタン無効」のチェックを入れる事...
PDA/W-ZERO3

W-ZERO3[es]導入

いとうSNSとmixiへはすでに書き込みをしていたのですが、こちらへも載せておきます(^^;昨日、池袋のビックパソコン館にて受け取ったですが、一通りアプリを入れて、一段落付きました(^_^)確認した中で不具合があったのは「Battery M...
スポンサーリンク