模型・ラジコン 今週の作業 今週は、きくづきの船底の加工作業にもっぱら従事していました。 スタンチューブの作成から、舵受けまで出来上がり、あと甲板の開口部をどうするか決まって、貼り付ける事ができればいちおう水に浮かべてテストが出来ます(^^; 2005.07.10 模型・ラジコン
模型・ラジコン 洋書(図面)の買い方 日本では艦艇船舶モデルに関する資料が非常に少ないため、海外の資料に頼らざるを得ないことがあります。特にスケールシップなどの図面は和書ではまず出ていませんしね。 従来は、専門の洋書屋さんで購入する事が多かったのですが、為替等考えても倍以上の金... 2005.07.08 模型・ラジコン
模型・ラジコン 本日の作業 会社帰りに秋葉に寄って、千石でいくつかお買い物。MiniStudioとかいうメーカーのマイクロサーボ(5g)が1,300円と安かったので購入。あと、PowersのクラウンギアセットとRE280モーターを2つ。ユニバーサルジョイントは買おうか... 2005.06.27 模型・ラジコン
模型・ラジコン 石神井公園にて 石神井公園にて3回目となるシーウルフの走航をしてきました。 3回目ともなると、水上走航にも大分慣れてきて走りやすくなりました。 今回は、前回までよりも、さらに浮力を落として、マイナス側で走らせたのですが、これですと潜航するのもかなり楽になる... 2005.06.26 模型・ラジコン
模型・ラジコン 第四ドック開設 資材置き場に積んでいた護衛艦きくづきの製作を第四ドックにて開始しました。 きくづきは、1968年にたかつき型護衛艦の2番艦として竣工した艦で、2門の54口径5インチ砲と、DASHと呼ばれるMK-44魚雷2本を積んだ、無線誘導対潜ヘリコプター... 2005.06.22 模型・ラジコン
模型・ラジコン モーターの話し ラジコンに使われるモーターにはたくさんの種類があります。一般的な区別としては、130、180、260、280、380、540というクラス分けがあります。これはマブチから出ているモーターの大きさによる区分になります。マブチから普通に出ている、... 2005.06.15 模型・ラジコン
模型・ラジコン ハルの作り方 その2 ハルの製作は、FRPで作る予定です。日本ではポリエステル樹脂とガラス繊維を積層していく方法が一般的ですが、この方法では難点がいくつかあります。 ・ポリエステル樹脂の収縮率が高いので、収縮変形してしまう(収縮率の低いポリエステル樹脂も出て来て... 2005.06.14 模型・ラジコン
模型・ラジコン ハルの作り方 ハルの原型を作る方法で、ちょっと悩んでいます。船の形を作るのにはいくつかの方法があるのですが、どの方法で製作するのがいいのか分からないのですね。どの方法にも長所短所あるので、一つに絞れないのです(^^;手を動かさずに、頭で考えている時の悪い... 2005.06.11 模型・ラジコン