新年明けましておめでとうございます。
2009年の幕が切って落とされました。
昨年中に着手した模型は数あれど、完成したのはスペースシャトル1隻だけでした(^^;
U-Boat Type 214はもう間も無くで完成です。
残す工程は、デカール張りとメカ積み、そしてバランス調整です。
1/11のアクアモデラーズミーティングの走航会で進水式が出来ればと思っています。
あ、デカール作らなくては。。。
214型の次に出来上がりそうなのは、U-Boat Type 212A(1/144)ですね。
Oscar II(1/350)は中身をどうするか悩み中なので少し遅れるかも。
その間にガトー級(1/144)が出来上がったら笑えます(笑)
今年はさらに1/144艦隊を拡充させたいので、次の船も頑張ってRC化したいところです。
・U-Boat Type XXI(1/144)
・U-Boat Type VIID(1/144)
・U-Boat Type 206A(1/144)
この3隻はいずれも、短いとか細いとか苦労しそうです(^^;
あと、『Blue World』に載せる作例用に何か水上艦を製作予定です。
ここはやはり無難な所で、1/350の戦艦シリーズでしょうか。
『大和』や『武蔵』もいいのですが、考証が面倒なので他の艦にするかも。
ニチモや正徳福の30cmシリーズのRC化も記事にしたい所ですが、こちらはメカの選定で悩みそう。
インドアレーサーのメカがいくつかあるので、それを乗せてしまうという手もあるんですけどね(^^;
あ、そういえばフグもどう作るか考えなくては。。。
そんな訳で、今年も色々作っていきますので、皆様よろしくお願い致します。
コメント
明けましておめでとうございます。
今年は住所録がなくなってしまったので年賀状が送れずすいませんでした。
1/144艦隊ですか~
自分は水上艦のほうですが、もうかなり懲りてます。
これからは1/200、1/350のプラモ改造を主流にやっていこうかとおもいます。
1/350の製作記も楽しみにしてます。
では、今年もよろしくお願いいたします。
>グリフィスさん
あけまして、おめでとうございます。
水上艦で1/144は結構な大きさになるから大変ですよね。でも、エイヤードさんにあるアーレイバーグはちょっと欲しかったり(笑)
グリフィスさんの作品も楽しみにしていますね。受験も頑張ってください(^_^)
雲山さん
あけおめですo(_ _)oペコッ
今年も雲山さんの作品楽しみにしています。また新たにオープンしたBlue Worldがんばってください。
皆さんの作例は大変参考になります。
そんなわけで本年も宜しくお願い致します。
海人党さん、こんばんは。
いつも、ありがとうございます。
私も、海人党さんの作品をいつも楽しく拝見させて頂いております。
今年の新作、楽しみにしていますね♪
今年もよろしくお願い致します。