・設計ミス
日曜に作った基板ですが、マグネットスイッチ用の基板で設計ミス。ラッチングリレーを一回り小さいやつと間違えた。。。
ついでなのでアートワークもやりなおし。前回のエッチングの教訓を生かして線幅をやや広くし、エッチングを行うときも、多少銅が残っても引き上げて、銅が残った部分だけエッチング液を垂らしておくことで、綺麗に線が出ました♪
・ドリル刃折った~
0.8mmと1mmの超硬ドリル刃を折ってしまいました。。。
こういう刃は、基板穴開けやちょっとしたプラスチック用に使うのが無難なようですね。あと、刃をチャックに挟んだまま、ボール盤の上げ下げをする時は注意しましょうっていう事で。。。
・太さが違う
φ2mmの真ちゅう線といっても、微妙に太さが違うのですね。
舵の受けに内径2mmの真ちゅうパイプを埋めているのですが、舵の軸に使ったφ2mmの真ちゅう線で通る物と通らない物とがあります。無理にやっていたら、横舵の受けのパイプが取れた。。。
ここはφ3mmのパイプがそのままでは入らないので、0.15mmほど削って圧入していたのです。
同じ事をやり直すのも面倒だったので(おまけに最初の圧入では微妙に水平が取れていなかった)、横舵の受け部分へφ3mmの穴を開けて、φ3mmのパイプを埋め込みました。穴開けそのものよりも、ハルの水平・垂直を出しながら、ボール盤へセッティングするほうが面倒でした。
・ハルの加工が終わらない。。。
ここしばらく、WTCの方に注力していて甲板の穴開けとハルの上下分割が終わっていません。残りの甲板の穴開けは予想工程時間は4時間(気泡抜き穴を入れると6時間を想定。細いスリットだけでは気泡は抜けないので、大きめの穴もいくつか開けます)。ハルの上下分割は4時間を予定しています。
今週は土曜が出社、日曜はSRBCの総会とあまり時間が取れません。
こりゃぁ、4/30の追浜には間に合いませんね(笑)
・規格外(?)
リンケージに使おうと、φ1.8mmの真ちゅう線とステンレス線を買いにハンズへ行ったのですが、この規格って無いのですね。。。
今日、会社帰りに市ヶ谷のリトルベランカへ行き、アイエム産業の1.8mmのステンレス・リンケージ・ロッドを購入して来ました。
このお店は以前から気にはなっていたのですが、市ヶ谷の駅で下りるのが面倒で今回が初めての訪問になります(毎朝夕、市ヶ谷駅で有楽町線と新宿線とを乗り換えているのですけどね(^^;)。