カウントダウン。。。?

スポンサーリンク

LifeDriveの使い勝手など、色々なWebやBlogで散見するようになってきました。最近、J-OSのLifeDrive版も出たことだし、そろそろかなぁと思い、色々と調べ中。日本語化の方法やら、通信について、そして肝心の動画再生ですね。
日本語化については、J-OSの他、CJKOSJaponの3通りがあるようです。海外版のPalmを日本語化するのに、古来より有名なのがJ-OSですが、LifeDrive標準のブラウザであるBlazerで文字化けしてしまうようです。CJKOSではきちんと表示されるようなので、こちらの方がいいのかもしれません。日本語フォントは別途配布されている方がいらっしゃるので、それを使うことでより見やすくなるようです。
通信に関しては、無線LANでつなげるのが早いのですが、ホットスポットもそうあちこちにあるものでは無いですし、がんばれライブドアってところでしょうか(笑)Bluetoothが載っているので、対応の携帯電話を持っていればそのままダイヤルアップで使えるようですね。私は持っていないので、これは却下です。京ぽん2にBluetoothが載っていればいいんですけれども、これは今の所わかりません。B-PortIIと京ぽんをつないで使う方法と言うのもあるようです。AH-S101SはPalmOS5に対応していないため、使えないようで残念。
動画再生に関しては、TCPMPという素晴らしいソフト(BetaPlayerのPalm版)があるので、何の問題も無いようです。DivXな動画がそのまま再生できるのは嬉しいですね。

コメント

  1. Babo! より:

    LifeDriveのハードウェア的なパワーがどのくらいなのかは良く分かりませんが、TCPMPは良いソフトなのでその点では満足できるのではないかと思います。
    私はX50vでBetaplayerを使っていますが、多機能ではないものの、必要十分な機能を満たしていて、かつ非常に軽く高速なので普段から愛用しています。
    X50vあたりですと、グラフィックアクセラレーターが効いていることもあって、アニメなら120fpsのVGA動画とかでも問題なく再生できますから。

  2. 雲山 より:

    X50vはなかなか良いマシンですな。画面広いし。
    120fpsでVGAな動画が難なく動くというのは凄い。