ハルの原型を作る方法で、ちょっと悩んでいます。船の形を作るのにはいくつかの方法があるのですが、どの方法で製作するのがいいのか分からないのですね。どの方法にも長所短所あるので、一つに絞れないのです(^^;手を動かさずに、頭で考えている時の悪い癖なのですが。。。
1.スタイロフォームのブロックから、直接削りだす。
2.断面図を元に作ったスタイロフォームを重ねて削る。
3.木で骨組みを作り、薄い木の板を表面に貼っていく。
4.木で骨組みを作り、隙間にスタイロフォームを詰めて、表面を削っていく。
5.厚めのプラ板で骨組みを作り、薄いプラ板を表面に貼っていく。
大体こんな方法がある訳で、3、4、5の方法が比較的精度は出そうです。とりあえず、それぞれの方法でハルを作られている諸先輩方のホームページを見ながら、脳内作業をしている次第です。
それにしても、色々な作例を見ていると、世の中には凄い人達がいるものだなと感服してしまいます。特にこのラムダは凄い!ってハルじゃないやん!!☆/(x_x) 製作記も色々と参考になります。
コメント
はじめまして。私は大阪在住の船舶モデラーです。現在、戦前大型客船の模型製作を計画しております。縮尺1:250、全長115センチ、船体材質はエポキシ樹脂FRP、、構造物は真鍮、木材を使用の予定です。大学で入手したデッキプラン、ドイツ製の1:250洋上カード模型、1:500のソリッドフルハル模型図面等を参考に製作図面を書き始めております。1:500図面は一見チープな感じのものですが、デッキプランの船体寸法は正確に再現されております。
FRP製作自体は初めてなので、数回の失敗は
覚悟しております。